キムラ
ショウタ
工事部 係長
2015年 2月入社
主に装置の組立及び現地据付工事メンテナンスに関わる業務を担当しています。組立工程では、作業指示、進捗管理、技術指導や安全管理などを行っています。
また、現地工事では工期や工程の調整、協力業者との連携、現場でのトラブル対応など、現場責任者として柔軟な対応が求められる仕事です
入社したきっかけは?
形に残る仕事に興味があり、自分の手で組み上げた品物が目に見える形になる仕事に携わりたくて入社しました。
工事部の仕事は、製品を客先で最終的に仕上げる重要な役割であり、完成した時の達成感やお客様の感謝の言葉を直接頂けることにやりがいを感じ、これからも続けていける原動力にもなります。
仕事をするうえで、
大切にしている"こだわり"は何ですか?
お客様目線を忘れないことです。
工事が完了すれば終わりではなく実際に使うお客様の立場に立って仕事をするように心掛けています。見栄えや使い勝手、納期厳守などお客様の期待に応えるために現場でも妥協せず業務にあたっています。
これまでの仕事でぶつかった壁を
どう乗り越えて成長につなげましたか?
現地工事で突発的なトラブルが発生し作業工程が大幅に遅れたことです。
それに伴って協力会社との連携もうまくいかず現場の雰囲気も悪くなりましたが、現場の状況を一度整理し再度会社の人とコミュニケーションをとりながら工期を組み直しました。この経験から、現場では事前準備も大切ですが「状況判断力」「柔軟な対応力」が求められることを実感し、以後はトラブルを想定した余裕のある工程で仕事を進めることが出来ています。
これからの目標やキャリアについて、
どんなビジョンを描いていますか?
今後も技術力の向上にこだわり続け、組立精度、現場調整などあらゆる面で信頼される技術者を目指しています。自分の強みを伸ばし他の社員の見本になれるような存在になることが目標です。
新しい挑戦を後押ししてくれる社風に魅力を感じます!
何事も「まずやってみよう!」と背中を押してくれるので、自分でもミスを恐れず前向きにトライする姿勢が身に付きます!
社員全体の向上心も高くアットホームな会社だと思います!