取扱装置について
多様化するニーズに、
柔軟な装置設計で応える
品物の材質や形状、求められる品質基準は導入先によって多種多様です。西田製作所では、搬送方式と処理スタイルを自在に組み合わせたカスタム設計により、あらゆる生産現場に最適な生産設備or表面処理設備を提供しております。 本ページでは、弊社の提供する装置と設備をご紹介いたします。

※掲載イラストは一例です。以下の各構成すべて、同等のクオリティで製作・導入が可能です。
EQUIPMENT
現場に寄り添う、
選択と組み合わせ。
表面処理装置は、大きく「搬送方式」と「処理方式」の掛け合わせによって分類されます。西田製作所では、2つの搬送方式 × 2つの処理方式を組み合わせ、それぞれの製品・生産条件に最適な構成をご提案しています。 まずは、その基本的な構成パターンをご紹介します。
キャリア式×バレル式
小物部品を、高効率かつ均一に
キャリア搬送の連続性と、バレル処理の高い均一性を融合。
大量かつ安定した表面処理に最適です。
特徴
小型部品の量産処理に適し、処理品質の均一性を高水準で維持。
連続処理との相性も良好。
想定対象
ボルト・ナット・端子部品などの小物部品全般


キャリア式×ラック式
大型・複雑形状に、柔軟な対応力
吊り下げ処理によって、形状やサイズを問わず高精度な処理
を実現。
自動車や鋳物など幅広く対応可能です。
特徴
吊り下げ処理により、大型部品や複雑形状のワークにも柔軟に対応。処理の安定性が高い。
想定対象
自動車部品・鋳物・金属フレーム類
エレベーター式×バレル式
限られたスペースに、最大効率を
昇降式搬送によるコンパクトな設計が特長。
狭小空間でも効率を落とさず、小型部品の大量処理が可能です。
特徴
昇降式による省スペース設計が可能。限られた 設置環境下でも高効率の処理ラインを構築可能。
想定対象
精密小型部品・電子機器パーツ・細径ワークなど


エレベーター式×ラック式
重厚なワークも、安心・快適に
垂直搬送がもたらす高い安全性とメンテナンス性。
航空機や産業機器など、ハイエンドな処理ニーズに応えます。
特徴
垂直方向の搬送により、安全性・メンテナンス性に優れる。
中〜大型部品向けに設計最適化が可能。
想定対象
航空機部品・産業機械部品・建機部材など
設備を支える多彩な付帯装置で、 確かな生産力を実現
連続ベーキング炉装置や各種搬送装置、精密なマニピュレーター、制御システム、専用治具、品質管理・生産管理システムなど、多岐にわたる付帯装置が生産工程の円滑な連携を実現。高度な技術で装置全体の信頼性を高めるとともに、生産効率と品質の向上を力強く支えています。

主な付帯装置
RELATED EQUIPMENT
排気装置
装置内に発生する熱や有害なガスを効率的に排出し、作業環境の安全性と快適さを確保します。現場ごとの特性や装置の仕様に合わせて最適な排気設計を行い、安定した処理環境を維持。結果として装置の性能を最大限に引き出し、現場の生産効率向上に寄与します。
装置制御システム
装置全体の安定稼働を支える頭脳として、制御システムは極めて重要な役割を担います。西田製作所では、装置の特性や現場環境に合わせた制御設計を行い、高精度で安全な制御を実現しています。
連続ベーキング炉
加熱・乾燥工程を連続的に行うベーキング炉は、生産効率と品質を左右する装置のひとつです。温度ムラの少ない均一な処理と、省エネ性を両立した設計で安定した加熱処理を支えます。
マニピュレーター
繊細な動作や人手では難しい作業を代替するマニピュレータは、自動化・省人化に欠かせない装置です。高精度な動作制御により、安定した作業品質と生産性を両立します。
各種搬送装置
搬送工程は、生産ラインの流れを左右する重要なプロセスです。ワークのサイズや特性に応じた搬送装置をカスタマイズし、効率的でスムーズなライン構築を実現します。
専用治具
加工や組付けの精度を高め、作業の効率化を図る専用治具も一貫して設計・製造。装置や工程に最適化された治具で、再現性と作業性を高め、品質の安定に貢献します。
品質管理・生産管理システム
工程ごとの情報を整理し、全体の流れを見えるかたちに整えることで、品質と生産の状態を的確に把握。 日々の判断と改善を支える基盤として、安定した運用を支えます。